top of page

四季折々の花に親しみながら、心静かなひとときをご一緒しませんか?​

お花が好き。その気持ちがあればどなたでも楽しめるいけばな。
けっして敷居の高いものではありません。

​初心者の方も、経験のある方も、若い方、熟年の方、男女を問わず歓迎いたします。

   

伝統と創造が息づく池坊いけばなの世界へようこそ。​

【大通り教室】【新琴似教室】があります。

お稽古は月2回が基本ですが、お忙しい方には月1回コースがあります。

また8回のお稽古で基本を学び、入門免状取得が出来る「ビギナーズレッスン」もあります。

あなたに合うお教室、お稽古スタイルをお選び下さい

​※ご希望があれば、アレンジ、ブーケのレッスンもお受けいたします。

いけばなは、一見難しそうですが、誰でも、いくつになっても楽しむことができます。
気楽にいけばなを体験してみましょう!

お稽古の様子をブログに載せています。

時々、花展や私の京都の修業の様子も載せています。

池坊のいけばなには「立花(りっか)」「生花(しょうか)」「自由花(じゆうか)」の3つのスタイルがあります。「立花」は室町時代から続く最も古い様式、「生花」は江戸時代に成立したシンプルな様式、「自由花」は戦後に定着した型のない様式です。

最初は自由花から学びますが、その後の進み方は相談しながら進んでいきます。

経験がある方で「生花」「立花」を集中して学びたい方も遠慮なくお申し出ください。

© 2020  Sachiko Okumura design.

​🌼お稽古について🌼
bottom of page